今回は、オフロードブーツ「W2 E-MX9」を選んだ理由や使用レビューを紹介します。
前回の記事で手持ちのものや、ワークマンなどで安く準備して林道ツーリングに参加したのですが、まずこれは必要だと思った専用装備は「オフロードブーツ」でした。理由は安全のためと、上達するにはオンとは違う独特のペダル操作に早く慣れなければいけないと感じたからです。
オフロードブーツの必要性
オフロードを走ると想像以上に転倒します。もちろん自分の未熟さが原因なのですが、真っすぐ走っているつもりでも原因不明のまま何度もコケました。だいぶベテランの方でもコケてました。つまり、転倒は当たり前の世界だということです。幸いにも前回のツーリングで怪我はなかったのですが、たまたま運がよく怪我がなかったというだけです。
怪我の要因としては
・草などで見えづらい所の石や木の根などに足をぶつける。
・木の枝が突き刺さる。
・転倒時にバイクの下敷きになって挟まれる。
・転び方によってはで足首をひねってしまう。
・転倒時にマフラーに接触してやけどしてしまう。
※水たまりや泥の路面を走る際に水が中に入ってしまう。
場合によっては骨折もありえるでしょう。これらのようなことを防いでくれるのが頑丈にできているオフロードブーツの最大の特徴です。
オフロードブーツの種類
大きく分けて3つありそれぞれの特徴があります。自分が使用するシーンに合わせて選択しましょう。
モトクロス用
スピードが出るため万が一の場合のプロテクション性が高い反面、慣れないと硬くて動きが制限される(現代では剛性と柔軟性を両立したモデルもあり)。また、コーナリングの際に足を出して滑らせるため靴底がフラット形状。これはバイクを降りた際に歩きづらい、滑りやすいというデメリットでもありますが、モトクロスは整備されたコースを走るのであまり問題ないようです。
エンデューロ用
モトクロス用に近いのですが比較的柔軟性があり動きやすいものが多いようです。自然の中を走るので足場の悪い場所やぬかるみでバイクを押し歩きしないといけない場面もあるので靴底は滑りにくいブロックタイプです。
トライアル用
極低速で一般人ではありえないテクニックを使う競技なので、防御力よりも動きやすさが重視されます。
バイクって
— TAKAHISA FUJINAMI 藤波貴久 (@fujigasnet) November 15, 2022
上にも横にも飛べるんだよ😂 pic.twitter.com/VEBKgNxnuG
自分が購入したブーツは[W2] E-MX9
まだ、オフロード車に乗り始めたばかりで正直なところ、何を買ったらいいかよく分からなかったので、オフロード用品専門店に行っていろいろ聞いたり試し履きをさせてもらいました。アルパインスターズのTECH3とTECH5を履いてみましたが、他のメーカーのものを履いたこともないので違いも分かりません。ただ、アルパインスターズはオンロードの世界でもメジャーなのでカッコいいなと思ったくらいです。知っているメーカーといえば、「アルパインスターズ」の他には「FOX」、「SIDI(以前レーシングブーツ使用)」くらいです。ヘタなのにいっちょ前にメジャーなものを使うこと自体がカッコ悪いという思いと、なるべく安くということでAmazonさんで検索したところ、この商品と出会いました。
知名度が低いようですが、デザインも良くて素材も皮を使っているので機能的には十分そうです。商品説明欄に「スニーカーサイズ+0.5cm~1.0cmがおすすめ」とのことだったの26.5cm(EU42/US9)を選択しました。
【W2 Boots】
1985年にWINDブランドのオフロードブーツメーカーとして創業。その後、ブーツ専門家や整形外科医が加わり、ロードモデル、ツーリングモデルが追加され、2003年W2ブーツブランドが登場しました。イタリアにて設計、開発されています。
まとめ
初心者には優しい価格設定でデザインも良く機能も十分。家で試しに履いた感覚は頑丈なのでプロテクション効果は期待できそうです。あとは、実際にバイクに乗ってから履き心地を確認して慣らしていこうかと思います。
追記(2023.1.15)
約3ヵ月使用しましたので、使用感とブーツの状態を紹介します。
1週から2週に一度くらいの頻度で、主に練習場や河原で使用しました。練習なので幾度となく転倒しましたがいまのところ、本体やバックル等のパーツの破損はありません。何度も足がバイクの下敷きになりましたがしっかりと怪我から守ってもらってもらうことができました。破損するとしたらバックルだと思うのですが販売元の「クリッピングポイント」から補修用として入手できるのであらかじめ準備しておくといいかもしれません。