DIY【オフロード】激安!?100均で作る自作スタックベルト【DIY】 オフロード走行は転倒やスタックは当たり前。ハードエンデューロの世界では、もはやスタックベルトはマナーとまで言われています。今回は100均を利用してスタックベルトを安上りに作る方法を紹介します。2023.08.27DIYオフロード
DIYオフブーツの防水対策に「コーキング」という小技 以前の記事でオフロードブーツの防水対策として「防水ソックス」を紹介したのですが、今回はソール部分からの水染みを防ぐために、コーキング処理をしてみました。 雨予報の日などはあらかじめ解っているので防水ソックスなどの準備ができますが、林道やコー...2023.07.30DIYオフロード
オフロード【オフロード】ナンバーの折れ曲がり対策【DIY】 林道などのオフロードを走って転倒すると、すぐにナンバーが折れ曲がってしまいますので簡単にできる対策を紹介します。2023.05.29オフロードパーツ
オフロードオフロードやツーリングでブーツの防水対策におすすめ!【おたふく手袋】 FUBAR防水ソックス ブーツの中に水が入っても不快感なし!比較的安めな防水ソックスの紹介です。2023.05.21オフロードグッズ
オフロード【オフロード】HJC-CS-MXII商品レビュー【ヘルメット】 オフロードヘルメット「HJC」のエントリーモデルとなる「S-MXII」のデザインやサイズ感などについての紹介となります。価格も安くて安全性にも優れているため初心者が初めて使うヘルメットの選択肢としてはかなり適していると思います。2023.02.01オフロードグッズ
オフロード【オフロード】安物プロテクターを使う時の便利な方法【小技】 オフロード走行の際に安物中華プロテクターを使っているとパンツに穴が空いてしまいます。今回は穴あき防止策とズレ防止の一石二鳥の小技を紹介します。2023.01.03オフロードグッズ
オフロード【オフロードに最適!?】メカニックグローブタンチュラ 【ワークマン】 メカニックグローブタンチュラ メジャーな「FOX」や「THOR」などの安いモデルは2,000円程で買えるのでこだわる人はその方が間違いないしカッコいいかもしれません。けれどもあえてそこを外して、みんなの味方「ワークマン」という選択もありかも...2023.01.03オフロードグッズ
オフロード【オフロードブーツ】シフトペダルの調整【セロー225】 オフロードブーツを購入したのでシフトペダルの調整を行いました。オンロードとはかなり違う位置なので最初は戸惑いましたが、それなりの理由があることなので早めにブーツを買って慣れてしまうの方が上達は早いかと思います。2023.01.03オフロードグッズ
オフロード【オフロード】W2 E-MX9オフロードブーツ【初心者】 オフロードの世界に入るにあたり、まず必要だと思ったのはブーツでした。W2 E-MX9を選んだ理由や使用レビューを紹介します。まだ、人並みに走れないのであえて価格の安いものを選びましたが、自分の中では十分な機能性を備えていると感じました。2023.01.02オフロードグッズ