DIY【オフロード】初めてのタイヤ交換で準備した道具【DIY】 初めて自分でオフロードバイクのタイヤ交換をするために、必要最低限として準備した道具を紹介します。2023.10.29DIYオフロードグッズ
DIY【安くて簡単】自作タイヤ交換台の作成【DIY】 自分で「タイヤ交換」の作業をするために必要な作業台を作成。できるだけ安くて簡単に作る方法を紹介させていただきます2023.10.22DIYオフロードパーツ
オフロード【オフロード】2023アサマGP300参加【レース】 2023アサマGP3002023年7月23日に群馬県の浅間火山レース跡地にて開催された「アサマGP300」に参加出場しました。初心者にも参加しやすいこのイベントについて、エントリー方法や実際に参加して感じたことなどの情報を紹介させていただき...2023.08.29オフロードレース
DIY【オフロード】激安!?100均で作る自作スタックベルト【DIY】 オフロード走行は転倒やスタックは当たり前。ハードエンデューロの世界では、もはやスタックベルトはマナーとまで言われています。今回は100均を利用してスタックベルトを安上りに作る方法を紹介します。2023.08.27DIYオフロード
DIYオフブーツの防水対策に「コーキング」という小技 以前の記事でオフロードブーツの防水対策として「防水ソックス」を紹介したのですが、今回はソール部分からの水染みを防ぐために、コーキング処理をしてみました。雨予報の日などはあらかじめ解っているので防水ソックスなどの準備ができますが、林道やコース...2023.07.30DIYオフロード
オフロード【オフロード】ナンバーの折れ曲がり対策【DIY】 林道などのオフロードを走って転倒すると、すぐにナンバーが折れ曲がってしまいますので簡単にできる対策を紹介します。2023.05.29オフロードパーツ
オフロードオフロードやツーリングでブーツの防水対策におすすめ!【おたふく手袋】 FUBAR防水ソックス ブーツの中に水が入っても不快感なし!比較的安めな防水ソックスの紹介です。2023.05.21オフロードグッズ
オフロード【オフロード】HJC-CS-MXII商品レビュー【ヘルメット】 オフロードヘルメット「HJC」のエントリーモデルとなる「S-MXII」のデザインやサイズ感などについての紹介となります。価格も安くて安全性にも優れているため初心者が初めて使うヘルメットの選択肢としてはかなり適していると思います。2023.02.01オフロードグッズ